x

国立病院機構 東海北陸グループ 職員募集 薬剤師 Comedical

Recruit 薬剤師

業務内容

pharmacist07.jpg

チーム医療を推進し、より安全で効果的な
薬剤による治療を私達がしっかりと
支えていきます。

疾病構造の変化、医療技術の高度化、患者ニーズの多様化など我が国の医療を取り巻く環境が大きく移り変わる中、各医療スタッフが高い専門性を発揮し、目的と情報を共有して医療を提供するチーム医療が求められています。
このような状況において、医療チームの一員としての病院薬剤師の役割と職能は、ますます拡大・多様化しています。

国立病院機構の薬剤部では、医薬品の管理から調剤、製剤、医薬品情報管理、薬剤管理指導、治験管理、臨床研究にいたるまで薬に関わるあらゆる業務に対して積極果敢に取り組んでいます。そして、これら多岐にわたる薬剤部業務をそれぞれ相互連携させ、医薬品の適正使用を推進し、医療チームの一員として安全かつ有効な薬物療法の実施につなげています。また、チーム医療を推進することができる薬剤師の育成にも力を注いでおり、多くの薬剤師が各種専門薬剤師を取得しています。

国立病院機構は、わが国最大の医療ネットワークであり、政策医療を効率的・効果的に実施できる体制が整っています。このネットワークを活用して、薬剤部門としては、がん、循環器病、精神疾患といった政策分野ごとのエビデンスの集積や、地域との医療・健康に関する交流、災害医療班への参加など幅広い分野での取り組みも進めています。 さらに、東海北陸グループの薬剤師は、国立病院機構のネットワークでつながり、日常業務から得られた知識、情報を共有することにより、個々人のスキルアップのみならず、薬剤部機能の向上に努めています。

日進月歩する医療の中で、薬剤師が患者さん中心の医療チームに参画し、その能力を発揮することが期待されています。業務の拡大・展開に積極的に対応していくためにも、国立病院機構においては、情熱のある優秀な人材を求めています。

pharmacist02
チーム医療
pharmacist03
抗がん剤の調製
pharmacist04
手術室の医薬品管理
pharmacist05
術後疼痛回診
pharmacist06
薬剤管理指導
pharmacist06
抗がん剤投与前の確認

NHO薬剤師のWEB講座

下記URLよりWEB講座を視聴することができます。
※動画の内容は、名古屋医療センターで働く職員の業務内容となります。病院や担当によって業務内容は異なりますので予めご了承ください。

1.HIV感染症で活躍する薬剤師
 ブロック拠点病院でのHIV感染症専門薬剤師
 (インタビュー 編)
 https://vimeo.com/766500159/ec34704fc8

2.HIV感染症で活躍する薬剤師
 医師から見た薬剤師の活躍
 (インタビュー 編)
 https://vimeo.com/766693525/8c464b897e

3.HIV感染症で活躍する薬剤師
 東海ブロックのエイズ診療ブロック拠点病院=名古屋医療センターを取材
 (業務風景 編)
 https://vimeo.com/787780145/2444ec14fa

4.HIV感染症専門薬剤師の患者さん対応
 ロールプレイング 編
 https://vimeo.com/787780296/227a55611f

応募要項

応募要項を見る

(応募要項上の締切は3月末となっておりますが、随時募集中です。)

応募手続

■ 応募方法

選考に応募する方はマイナビへのエントリーが必要になります。下記リンクよりエントリーください。

マイナビ2025「独立行政法人国立病院機構東海北陸グループ」

その他詳細についてはマイナビ内の採用ページをご参照ください。

■ 提出書類(A4サイズに縮尺調整したもの)

  エントリーシート 卒業見込証明書 成績証明書 免許証(写)
免許所有者    
免許取得見込者  

※令和7年度追加募集に応募される方につきまして、卒業見込証明書、成績証明書の発行が提出期限以降になる場合は、発行が完了次第の提出で問題ございません。

※令和6年度追加募集に応募される方につきましては、以下より様式をダウンロードの上、上記必要書類とあわせて東海北陸グループまで郵送してください。

履歴書
pharmacist08

見学会について

国立病院機構東海北陸グループ内の病院で病院見学会を実施しています。
病院薬剤師に興味がある方、進路に迷っている方、病院選びに迷っている方、大歓迎です!
病院で薬剤師がどんな仕事をしているのか、どんな薬剤師が働いているのか? 見学しませんか?
病院の見学会は随時、受け付けています。気になる病院があれば是非、ご見学ください!
皆様のお越しをお待ちしております!

見学の方法

東海北陸グループ薬事専門職 平野までご連絡ください。
連絡先:hirano.ryuji.ac@mail.hosp.go.jp

薬剤師のパンフレットについて

薬剤パンフレット「NHOの薬剤師になろうよ」のダウンロードはコチラからお願いします。

薬剤師パンフレットPDF

採用後の教育研修

1.東海北陸グループ開催研修会

東海北陸グループの職員を対象とした様々な研修会が毎年行われています。これらは、薬剤師単独ではなく医師、看護師、コメディカル、事務職員とともに行うワークショップ主体の研修で、チーム医療を行ううえでの職種間の連携強化に役立つものとなっています。

研修の詳細はこちらから

2.東海北陸国立病院薬剤師会の活動

東海北陸の国立病院機構に勤務する薬剤師は自主的に東海北陸国立病院薬剤師会を組織し、薬剤師の倫理・学術的水準を高め、薬剤業務全般の向上発展と会員相互の親睦を図っています。また、チーム医療を推進することができる薬剤師の育成にも努めています。

pharmacist15
pharmacist16

3.臨床研究の推進・専門薬剤師の育成

認定や専門薬剤師の資格を取得するためには、学会発表や論文投稿も必要です。
東海北陸国立病院薬剤師会の中の学術研究委員会では、日常業務のクリニカルクエスチョン(臨床上の疑問)をリサーチクエスチョンに繋げ、臨床研究を実施するために、論文の抄読会、臨床計画の立案、統計解析などの研修を実施しています。

<論文実績>
論文実績(査読あり) 国立長寿医療研究センター分を含む
令和2年度 11報
令和3年度 12報
令和4年度 16報

主な専門薬剤師の資格取得

がん専門薬剤師、がん指導薬剤師、がん薬物療法認定薬剤師、外来がん治療認定薬剤師、外来がん治療専門薬剤師、緩和医療暫定指導薬剤師、麻薬教育認定薬剤師、感染制御専門薬剤師、感染制御認定薬剤師、抗菌化学療法認定薬剤師、抗酸菌症エキスパート、HIV感染症薬物療法専門薬剤師、HIV感染専門薬剤師、精神科薬物療法認定薬剤師、精神科専門薬剤師、日本精神薬学会認定薬剤師、妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師、漢方薬・生薬認定薬剤師、老年薬学指導薬剤師、骨粗鬆症マネージャー、リウマチ登録薬剤師、小児薬物療法認定薬剤師、小児アレルギーエデュケーター、日本臨床薬理学会認定CRC、日本糖尿病療養指導士、NST専門療養士、日本褥瘡学会認定師、日本医療薬学会専門薬剤師、日本医療薬学会指導薬剤師、認定実務実習指導薬剤師 等

先輩からのメッセージ

平成16年度採用 井上 裕貴(豊橋医療センター)

1
がん専門薬剤師を目指しましょう!

がん薬物療法は、適切に使用しなければ、致死的な有害反応を招くことが少なくありません。その中で薬剤師は、がんの薬物療法だけでなく、一般的な薬剤に関する薬理学的知識や合併症の病態の理解が求められます。それらの基本の上に、がんの病態、標準的がん薬物療法や支持療法の作用機序、薬物動態などの薬理学的知識および作用を意識した副作用対策の知識が備わり、多職種のチームで情報共有しながら患者さんに関わる中心的存在になることが、がん専門薬剤師としての使命ではないかと思います。国立病院機構では、そんなチームで患者に寄り添い、適正で安全にがん薬物療法を実行できるがん専門薬剤師を育成しています。がん薬物療法に興味ある方はNHOに入って、一緒にがん専門薬剤師を目指しましょう。

平成13年度採用 小林 純子(北陸大学院修)

2
極められます!

東海北陸地区の病院はその規模や専門とする医療も様々で、全く縁がないと思う分野の病院、診療科で勤務することもあります。私は、精神科専門病院の榊原病院で常勤として採用され、その後、精神科専門病院の東尾張病院、名古屋医療センターへ異動し、現在、再び東尾張病院で勤務しています。
精神科薬物療法認定薬剤師なので、名古屋医療センターでも精神科病棟を担当しました。精神科の薬剤師業務は、急性期から関わり、回復期、再発予防期と連続して患者とともに回復を目指し、退院後も良い状態を保てるよう関わることだと思います。
就職した頃は、まさか精神科ばかりに関わるとは思っていませんでしたが、このように総合病院における精神科、精神科専門病院を経験できるのも国立病院機構ならではの面白みだと思います。

平成27年度採用 愛知 佑香(名城大学卒)

3
ICT/AST担当薬剤師としてチーム医療に参加しています

ICT/ASTは院内感染の発生を防ぐとともに、感染から患者さんや医療スタッフを守るために日々活動しています。
平成30年度より新たに抗菌薬適正使用を支援するASTが組織され、多職種と連携しながら薬剤師も積極的に感染症治療に関わっています。AST担当薬剤師は、抗菌薬が長期に投与されている患者さんの治療状況を確認して抗菌薬が適正に使用されているかを評価し、必要に応じてチームの医師や看護師とラウンドを行い処方医師へのフィードバックを行っています。また、抗菌薬の投与設計やTDMの実施により抗菌薬の有効性を高め、副作用の軽減にも取り組んでいます。
患者さんの治療方針を多職種と一緒に考えることはチーム医療ならではのやりがいであり、自身の成長にもつながっていると感じています。

平成30年度採用 松木 克仁(名古屋市立大学院卒)

4
薬剤師の専門性を活かして

私は、整形外科病棟での病棟業務やHIV外来に尽力しています。整形外科病棟では、医師と事前に取り決めたプロトコール(PBPM)に基づき、薬剤師が用量調節などの薬物療法に積極的に関わり、患者さんに適切な薬物治療を提供しています。また、このPBPMを題材とした臨床研究にも力を入れていて、学会発表も行っています。
HIV外来では、安心して薬物治療を行えるように患者さんへ服薬指導を行なっています。HIV治療は薬物療法がメインであるため、服薬アドヒアランスの維持が治療成功に大きく関わります。また、副作用や相互作用も多いため、薬剤師の専門性が発揮できる分野です。未知の部分も多い分野であるため、常に最新情報を提供できるように日々勉強に取り組んでいます。
時に大変なこともありますが、薬剤師としての職能・知識を発揮できて充実した日々を過ごすことができています。国立病院機構は規模も大きく、自分の興味の持てる分野がきっと見つかると思います。国立病院機構の病院薬剤師として、充実した日々を送りませんか。

平成30年度採用 市川 和哉(厚生労働省)

5
病院薬剤師から医薬品行政へ

私は東海北陸グループで病院薬剤師として採用され、がん専門薬剤師として勤務していました。勤務する中で、専門薬剤師としてのキャリアを進めるだけでなく医薬品行政に携わりたいという思いが強くなり、厚生労働省への出向を希望し、現在は薬系技官として厚生労働省に籍を置いております。厚生労働省では、医薬安全対策課という部署で医薬品の市販後の安全対策の業務に携わっています。医薬品の安全対策といっても業務は多岐にわたり病院薬剤師の業務とは全く異なるため右も左も分からない知識はゼロからのスタートでしたが、病院薬剤師としての知識や経験を活かせる部分も多く今は充実した日々を送ることができています。
国立病院機構だからこそ病院薬剤師の経験を踏まえ厚生労働省等へ出向し、病院での勤務では得られない経験をすることができます。病院薬剤師として多くの選択肢があることも、国立病院機構の魅力の一つだと思います。国立病院機構で働いてみませんか?

あるスタッフの一日

ある薬剤師の一日

平成29年  金城学院大卒 伊藤 佑奈
pharmacist-s01

8:30

朝のミーティング
8:30 朝のミーティング
朝のミーティングでは、会議やカンファレンスの予定を確認します。医薬品情報もここで共有しています。

8:40

トレーシングレポートの確認
8:40 トレーシングレポートの確認
保険薬局から届くトレーシングレポートの確認を行い、次回処方で変更等が必要な場合は電子カルテを通じて医師へ連絡しています。

9:10

抗がん剤調製
9:10 抗がん剤調製
レジメンの内容や調製方法を確認し、医師からの連絡後に調製を行っています。曝露しないように安全キャビネットで調製しています。

11:30

11:30 お昼休憩
(各自、自分の席でご飯を食べます。病院内には食堂やコンビニがあります。)

12:30

調剤業務
12:30 調剤業務
院外処方箋を発行しているので、ほとんどは入院患者さんの内服・注射の調剤を行っています。規格に注意しながら慎重に調剤しています。

13:30

病棟業務
13:30 病棟業務
医師や病棟看護師と情報共有し、服薬指導を行っています。入院患者さんの持参薬確認や、患者さんへの配薬、看護師管理の必要な患者さんの薬は配薬カートにセットし薬の管理を行っています。

16:00

病棟カンファレンス
16:00 病棟カンファレンス
週に 1 度、医師とのカンファレンスに参加しています。入院患者さんの治療方針など、医師と情報共有を行っています。

資料請求をご希望の方はこちらから

資料請求