x

国立病院機構 東海北陸グループ 職員募集 看護師・助産師 Nurse/Midwife

Recruit 先輩からのメッセージ

富山県

入職
2023年
勤務病院名
富山病院
nurse01

メッセージ

神経筋難病の患者さんは、自分の思いを言葉で伝えられない方が多いです。そのため、患者さんを細かく観察し、変化に素早く気づくことで異常の早期発見に繋がります。いつもと違うと感じた時、何が違うのか、根拠を見つけ出すことは難しいですが、先輩方に相談しながら少しずつ学んでいます。また、定時帰宅ができるため、仕事とプライベートが両立できるのが魅力です。

入職
2023年
勤務病院名
北陸病院
nurse02

メッセージ

精神科では患者さんとのコミュニケーションが大切だと考えています。日頃患者さんと関わることが多いのは看護師です。自分の言動一つで患者さんに大きな影響を与えてしまうことを踏まえ看護を行い、患者さんの精神状態が良くなった時には、達成感と看護の喜びを感じることができました。今後も患者さんに寄り添いその人らしさを大切にした看護を提供できるよう日々精進していきたいです。

石川県

入職
2024年
勤務病院名
金沢医療センター
nurse03

メッセージ

私は、当院で初めてとなる外国出身の看護師として働いています。職員の方々や患者さんからも、温かく受け入れてもらい、働くことが楽しいと感じる日々を過ごしています。当院は急性期病院であり覚えることは多いですが、患者さんの回復を身近で実感できることがやりがいだと感じています。患者さんの思いに寄り添いながら、個別性のある看護が行えるよう今後も頑張っていきたいです。

入職
2024年
勤務病院名
医王病院
nurse04

メッセージ

私は患者さん一人ひとりに寄り添った看護を行えるように頑張っています。患者さんの思いを読み取り、1mmを叶える看護の実践には難しさを感じます。それでも慣れない私に患者さんは優しく接してくれます。病棟の先輩は常に私のことを気にかけてくださり、相談にのってくれます。自分の看護が少しでも患者さんの安心・安楽に繋がっていることにやりがいを感じている日々です。

入職
2023年
勤務病院名
七尾病院
nurse05

メッセージ

難病と聞くと戸惑う方もいると思いますが、病状の進行や性格も1人ひとり違うため「その人らしさ」を尊重し患者さんの心に寄り添った看護の実践ができます。意思疎通が難しい患者さんが多いですが、多様なコミュニケーションツールを使用し、心が通じた時は喜びを感じます。これからも患者さんが安心、安楽に過ごすことができるよう日々努力していきます。

入職
2019年
勤務病院名
石川病院
nurse07

メッセージ

神経・筋難病病棟では慢性的な経過の中、言葉での意思疎通が困難な患者さんが多くいます。私は日々、患者さんの思いに寄り添い関わっています。言葉だけではなく、視線や些細な表情、体の少しの動きで相手の気持ちや思いが通じ合ったときに、やりがいを感じます。患者さん一人ひとりに丁寧に向き合い、今ある時間を大切に看護を行っています。

岐阜県

入職
2023年
勤務病院名
長良医療センター
nurse08

メッセージ

私は子どもから大人まで様々な方が入院される病棟で勤務しています。様々な特徴を持った方や意思疎通が難しい方もみえるため、コミュニケーションの難しさがありますが、先輩方の丁寧な指導のもと、個々に合わせた看護をしていくことに日々楽しさを感じています。これからも日々の学びを大切に頑張っていきたいと思います。

静岡県

入職
2022年
勤務病院名
静岡てんかん・神経医療センター
nurse09

メッセージ

脳神経内科では、疾患とともに生活している患者さんが多いです。同じ疾患でも症状や患者さんの背景は異なるため、患者さんやご家族とコミュニケーションを取り、多職種との連携を図れるよう努力しています。また、相談しやすく協力し合う雰囲気の中で働く事が出来ています。

入職
2024年
勤務病院名
天竜病院
nurse10

メッセージ

重症心身障害児(者)の患者さんは、自分の気持ちや訴えを看護師に伝えることが難しい患者さんが多くいます。そのため、看護援助の中で患者さんの反応や表情等、少しの変化に気づく必要があります。看護について不安なことや悩むこともありますが、先輩方に丁寧に指導して頂き、今は患者さんの個別性に合わせた看護ができるようになりました。これからも、日々成長できるように頑張っていきます。

入職
2023年
勤務病院名
静岡医療センター
nurse11

メッセージ

心臓という、命に直接関わる疾患を抱えている患者さんの看護をしている中で、急変に遭遇することは少なくありません。2年目であり、まだ経験は浅いですが、先輩の動きを見て自分にできることは何かと考えながら看護を行っています。まだまだ勉強が必要であり、学びの毎日です。患者さんが苦痛なく、安心して生活に戻れるよう「こころあるやさしい看護」を提供できるよう努力しています。

愛知県

入職
2023年
勤務病院名
名古屋医療センター
nurse12

メッセージ

呼吸器内科・呼吸器外科病棟には急性期から終末期まで様々な苦痛を抱える患者さんが入院されています。患者さんの術前・術後管理を行い、早期退院を目指して多職種と連携しながら日々看護を行っています。また、患者さんの思いに耳を傾け苦痛の緩和を図り、患者さんや家族の希望に沿えるよう努めています。患者さんと信頼関係を築き、個別性のある看護を目指して頑張っています。

入職
2023年
勤務病院名
東名古屋病院
nurse13

メッセージ

私は神経内科(難病)病棟で勤務をしています。私の病棟では、変化していく患者さんのニーズを理解し、寄り添うことで個別性のある看護を実践しています。残存機能を生活のどの部分に活かすのか患者さんとともに考え、今ある生活を維持できるように工夫をすることにやりがいを感じています。今後も患者さんが抱く理想の姿で生活を送れるように看護をしていきたいと思います。

入職
2019年
勤務病院名
東尾張病院
nurse14

メッセージ

私の勤める精神科急性期病棟では、3か月程度の短期間で集中的な治療とケアを提供します。早期の症状改善と社会復帰を目指し、多職種と協働し支援していくことが看護師の役割の一つです。日々めまぐるしく症状が変化する患者さんの回復過程を間近で見守り、支援することができる点や、短い期間で信頼関係を築き、関わりによって患者さんの行動変容が見られた時にやりがいを感じます。

入職
2022年
勤務病院名
豊橋医療センター
nurse15

メッセージ

私は地元の病院で就職したいと思い、臨床実習で来ていた豊橋医療センターで勤務しています。1年目から手術室に配属させていただいたので1から手術看護の勉強をするのは大変でしたが、先輩方が丁寧に指導してくださるため、日々学びを深めることができています。手術を控える患者さんの不安な気持ちに寄り添った看護を行っていきたいです。

三重県

入職
2024年
勤務病院名
三重病院
nurse16

メッセージ

私は、主に小児整形の手術療法からリハビリテーション目的の病棟に勤務しています。長期入院になることが多く、学童は隣接する特別支援学校に通いながらの治療となるので、学業と治療が両立できるように看護を実践しています。当初は緊張もありましたが、先輩方の優しく丁寧で何でも相談しやすい環境に、私自身も安心して笑顔と看護が提供できると実感しています。

入職
2024年
勤務病院名
鈴鹿病院
nurse17

メッセージ

重症心身障がい児(者)病棟と聞いて「難しそう」だと感じるかもしれません。医療的ケアを必要とする患者さんも多く入院されていて、成長発達に合わせた関りや、機能の維持向上など、とてもやりがいのある看護ができます。ぜひ鈴鹿病院へ!

入職
2022年
勤務病院名
三重中央医療センター
message17

メッセージ

私は救急・小児科病棟で働いています。重症な患者さんや小さなお子さんが入院しています。看護師2年目として後輩もできましたが、先輩に相談しながら同期とともに助け合い看護を実践しています。様々な病気の患者さんが入院される病棟なので、毎日の学習は大変ですが、楽しく充実した日々を送っています。これからも患者さんの気持ちに寄り添った看護を目指して努力していきます。

入職
2022年
勤務病院名
榊原病院
nurse18

メッセージ

私は実習時患者さんに寄り添う先輩の姿をみて、そのような看護師になりたいと思い、精神科慢性期病棟で勤務しています。はじめは患者さんとのコミュニケーションで悩み、気持ちを汲み取ることができませんでしたが、関わりが増えていく中で患者さんの思いに気づき、「ありがとう」と言葉を聞いたときはうれしかったです。その喜びを忘れず、心に寄り添う看護を行っていきます。