医療社会事業専門員(医療ソーシャルワーカー)は、社会福祉の立場から、患者やその家族の方々が抱える療養中の心理的・社会的問題、経済的問題、退院援助、社会復帰援助などの相談支援を行っております。
社会福祉士または精神保健福祉士免許所有者
または、免許取得見込みの者
>募集中の病院は下記のとおりです
(非常勤のみ) |
人数 |
||||
金沢医療センター | 期間職員 | 1名 | ~令和4年10月31日 | 採用担当: 管理課給与係長 |
|
東名古屋病院 | 常勤 | 1名 | 採用担当: 管理課庶務係長 |
||
東尾張病院 | 非常勤 | 32時間 | 1名 | 採用担当: 管理課庶務班長 |
|
三重病院 | 常勤 | 1名 | 採用担当: 管理課庶務係長 |
||
榊原病院 | 非常勤 | 32時間 | 1名 | 採用担当: 管理課庶務班長 |
身分 | 独立行政法人国立病院機構職員 |
---|---|
給与 | 独立行政法人国立病院機構給与規程による(令和2年4月1日現在) ■ 基本給(初任給) ■ 諸手当 |
休日・休暇 | 原則として4週8休(週38時間45分勤務) 有給休暇あり、その他特別休暇あり |
当院は、地域医療支援病院、地域がん診療連携拠点病院、エイズ拠点支援病院、地域周産期母子医療センターなどの指定を受けており、ソーシャルワーカーは地域医療連携室に所属し医療福祉相談やがん相談を担っています。
当院にはソーシャルワーカーが5名配置されており、病棟担当制をとり業務を行っています。相談は退院支援、受診・受療の支援、経済的問題への支援、家族への支援、社会復帰支援と多様であり、年間1万件以上の相談を受けています。
所属機関より急性期病院として早期退院が求められる中で、患者さんや家族との面接を通し社会的状況を理解し、患者さんや家族自身が持っている力を十分に発揮できるように、日々研修への参加も行い努めています。